会社案内
製品情報
TRINC METHOD
静電気・異物対策の・・
デモセンター ネットワーク
目からウロコの新発見
革新技術
空間・無風・無漏電・・
実証主義
成果が出るまでフォロー
導入実績集
各種
イオナイザー方式
ご用心!
間違った対策が見受けられます
トリンク文庫
静電気ホコリゼロ革命…

静電気を除去する除電器(イオナイザー)には原理や構造によりいろいろな方式があり、それぞれ得失を持っています。効いているのか効いていないのか分からないもの、導入したら逆に不良をふやす(歩留を悪化させる)もの、非常に壊れやすいもの、メンテナンスが大変なものや不可能なもの、半導体を壊す危険性があるもの、感電や火災を起こす恐れのあるものなど、使用に当たっては注意を要するものが多いのが実態です。ここでは技術的な観点から主要な得失をまとめ、皆様のご検討の参考に資したいと思います。
No. | No.1 | No.2 | No.3 | No.4 | No.5 | No.6 |
イオナイザー方式 | イオンエンジン型
®
トリンク方式 |
DC型 | AC型 | 空間型 (フェイズド アレイ型) トリンク方式 |
高周波型 トリンク方式 |
|
比較項目 | 有風 | 無風 | ||||
イオンバランス | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
±3V程度 | ±3V程度 | ±3V程度 | ±13V程度 | ±100V程度 (中央部) |
±15V程度 | |
有効範囲 (無風時) |
◎ | × | ◎ | × | ◎ | ×× |
700mm | 50mm | 500mm | 50mm | 6,000×3.000mm リンクにより無限に 拡張可能 |
0mm (エア無し事) |
|
無風除電 ® |
◎ | ×× | ◎ | △ | ◎ | × |
可能 | 不可能 | 可能 | ほとんど不可能 | 可能 | 不可能 | |
オゾン発生 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ×× |
少ない | 少ない | 少ない | やや多い | 少ない | 非常に多い | |
静電誘導安全性 (静電誘導破壊 【近接時】) |
○ | ○ | ○ | ×× | ○ | △ |
安全 | 安全 | 安全 | 大変危険 | 安全 (中央部) |
やや危険 | |
労働安全性 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
安全 | 安全 | 安全 | 安全 | 安全 | 安全 | |
信頼性1 (使用高電圧) |
◎ | ◎ | ◎ | ×× | ◎ | ◎ |
高い | 高い | 高い | 故障しやすい | 高い | 高い | |
±5KV | ±5KV | ±5KV | ±20KVp-p | ±5KV | ±8KVp-p | |
信頼性2 (無漏電構造) |
◎ | × | × | × | ◎ | × |
高い | 故障しやすい | 故障しやすい | 故障しやすい | 高い | 故障しやすい | |
イオン発生ヘッド 交換費用 |
○ | △ | △ | × | ◎ | × |
安い | やや高い | やや高い | やや高い | 安い | やや高い | |
エア消費 電力費用 |
◎ | ×× | ○ | ×× | ◎ | × |
エア不要 | エ ア:12万~30万円 ファン:30W/h 約0.7万円/年 |
エア不要 | 12万~30万円 | エア不要 | 15万円/年 | |
No. | No.7 | No.8 | No.9 | No.10 |
イオナイザー方式 | パルス型 | プラズマ型 | ||
比較項目 | パルスDC型 | パルスAC型 | プラズマDC型 | プラズマ DCパルス型 |
イオンバランス | ×× | ×× | ○ | ×× |
±500V以上 (脈動により) |
±500V以上 (脈動により) |
±20V | ±600V (5Hz時) |
|
有効範囲 (無風時) |
× | × | ― | ○ |
50mm | 50mm | 無風不可能 | 100mm | |
無風除電 ® |
△ | △ | × | △ |
ほとんど不可能 | ほとんど不可能 | 不可能 | 除電できる範囲が 狭い |
|
オゾン発生 | △ | △ | ×× | ×× |
やや多い | やや多い | 表示に多い | 表示に多い | |
静電誘導安全性 (静電誘導破壊 【近接時】) |
○ | ○ | ○ | ○ |
安全 | 安全 | 安全 | 安全 | |
労働安全性 | ○ | ○ | ○ | ○ |
安全 | 安全 | 安全 | 安全 | |
信頼性1 (使用高電圧) |
△ | × | ○ | ×× |
普通 | 故障しやすい | やや高い | 温度により不安定になる | |
7KV | ±14KV (内部漏電) ±7KV (外部漏電) |
±5.4KVp-p | ±11KVp-p | |
信頼性2 (無漏電構造) |
× | × | × | × |
故障しやすい | 故障しやすい | 故障しやすい | 故障しやすい | |
イオン発生ヘッド 交換費用 |
× | × | ×× | ×× |
やや高い | やや高い | 非常に高い | 非常に高い | |
エア消費 電力費用 |
×× | ×× | ― | ― |
12~30万円/年 | 12~30万円/年 | ファンのみ | エア不使用(原則) | |
No. | No.11 | No.12 | No.13 |
イオナイザー方式 | 軟X線型 | 紫外線型 | 放射線型 |
比較項目 | |||
イオンバランス | ○ | ○ | ○ |
― | ― | ― | |
有効範囲 (無風時) |
○ | × | ×× |
― | 狭い・至近距離 | 非常に短い | |
無風除電 ® |
○ | ○ | ○ |
可能 | 可能 | 可能 | |
オゾン発生 | ◎ | ×× | ◎ |
発生しない | 大量に発生する | 発生しない | |
静電誘導安全性 (静電誘導破壊 【近接時】) |
○ | ○ | ○ |
安全 | 安全 | 安全 | |
労働安全性 | × | × | ×× |
X線被爆の 可能性あり 遮蔽取扱い注意 |
紫外線被爆の 可能性あり 遮蔽取扱い注意 |
放射線被爆の 可能性あり 遮蔽取扱い注意 |
|
信頼性1 (使用高電圧) |
× | ○ | ○ |
低い | やや高い | やや高い | |
15KV | ― | ― | |
信頼性2 (無漏電構造) |
× | ○ | ○ |
やや高い | やや高い | やや高い | |
イオン発生ヘッド 交換費用 |
× | × | ×× |
X線管寿命が短い (約1000h) X線管廃棄に 手続き必要 (ベリリウム毒性により) 高額 |
紫外線管寿命が短い (約2000h) 紫外線管廃棄に 手続き必要 (水銀毒性により) 高額 |
装置の廃棄に手続き必要 高額 |
|
エア消費 電力費用 |
― | ― | ― |
エア不使用(原則) | エア不使用(原則) | エア不使用(原則) | |
以下、順を追って各方式の得失と技術的な説明をいたします。
No.1 イオンエンジン 型
®
|
||||||||||||||
![]() |
No.2 DC型(有風型)
|
||||||||||||
![]() |
No.3 DC型(無風型)
|
||||||||||||
![]() |
No.4 AC型
|
||||||||||
![]() |
No.5 空間型(フェイズド アレイ型)
|
||||||||||||||||||||
![]() |
No.6 高周波型
|
||||||||
![]() |
No.7 パルスDC型
|
||||||||||
![]() |
No.8 パルスAC型
|
||||||||||
![]() |
No.7 プラズマ型
|
||||||||||||||||||
![]() |
No.10 プラズマDCパルス型
|
||||||||||||||||||||
![]() |
この内容は紙面の制約から難解かと思いますので、遠慮なくお問い合わせください。
より詳しい内容をお知りになりたい方はお問い合せ下さい。
【下記お問い合せ窓口】又は【TEL.053-482-3412】
【下記お問い合せ窓口】又は【TEL.053-482-3412】