
ボトル内クリーナ
ボトル内部の異物を強力クリーニング、徹底回収!
■ボトル底面へ強力なイオンエアブロー
■除去した異物を徹底的に回収
■細菌繁殖の予防効果
■小型・軽量ボディで取り回し自在
■省電力
特徴詳細
イオンエアブローで微細な異物も除去
微細な異物は静電気の力でボトルに強力に吸着しているため、エアブローしただけでは引き剥がすことができません。本機は、イオンを含む“イオンエア” でブローすることにより、静電気を除去しながら効果的にクリーニングします。
加えて、ノズル伝搬に伴うイオン減衰を抑えることで、ボトルの底まで濃密なイオンを届けることが可能になりました。従来は除去が難しかった微細な異物も強力に除去します。
ボトル底面へ強力なイオンエアブロー
細く伸びたノズルがボトル内部の底面付近まで到達し、底に付着した異物も強力に除去します。さらに、今回新たに開発した独自ノズルの採用により、底面および側面に付着した異物を引き剥がしながらボトル外へと効果的に排出します。
除去した異物を徹底的に回収
ボトル内部から掃き出した異物は、外部のホコリ回収機で回収してフィルターで濾過します。排気が工場内を汚すことはなく、環境を清潔に保つことが可能です。
※エアフィルターユニット AFU-4P(別売)が必要です。
細菌繁殖の予防効果
薄いオゾンを含有したエアブローが、細菌の繁殖を予防します。
小型・軽量ボディで取り回し自在
本機の重量はわずか800gです。そのため、ロボット・自動機との相性が良く、自動クリーニングに最適です。
もちろん、作業者が手作業でクリーニングすることも容易です。
省電力
本器に搭載されたイオン発生器の消費電力はわずか5Wです。発生した濃密なイオンで異物の吸着力を無効化することでエアブローの効率を高めることができ、結果的にエアーの消費量を抑えた省エネクリーニングが実現できます。
異物を除去する方法として水や薬品で洗浄する方式とエアブローにより除塵する方式とがありますが、水の混入を嫌う製品・容器を用いる場合、あるいは設備の導入のしやすさ、ランニングコスト、後処理の負担等を考慮した結果、エアブロー方式が採用される場合が多いです。
しかしながら、ボトルは樹脂やガラスでできているため静電気を帯びやすく、髪の毛やホコリ等が一旦内部に侵入してしまうとクーロン引力により容器に強く吸着されてしまいます。そのため、特に内部奥深くに付着した異物を単純なエアブローで吹き飛ばすことは容易ではありません。また、ボトルの入り口は狭まっているため、仮に異物を吹き飛ばせたとしてもそれをボトル外へ取り出すことは非常に困難でした。
TRINCの「ボトル内クリーナ」は、このようなボトルの内部に付着した異物を除去・回収するために開発された新しいイオンエアブローデバイスです。コンパクトなボディで生成した濃密なイオンをエアーに混ぜて細く伸びたノズルから一気に吐出します。濃密イオンがボトルと付着異物の静電気を除去すると同時に近距離からの強力なエアブローが異物を引き剥がし、そのまま気流に乗せて異物をボトル外に排出します。除去した異物は回収機構により全て回収されるため周囲の環境を汚しません。コンパクト設計・省エネ設計により、どのような装置にも容易に取り付けることが可能であり、工場における大量のボトルに対する自動クリーニングに最適なデバイスとなっています。