自動車
車載電池製造ラインの必要な複数個所で除塵し異物混入を徹底的に防止
1. 事例の特徴小型・省エネ設計で製造ラインの必要箇所すべてに設置可能従来は装置サイズの制約で諦めていた箇所にも自由に配置し、異物混入リスクを徹底的に排除 2. お客様の概要車載用バッテリーの製造を手がける大手自動車部品メーカー。電気自動車の普及に伴い、高品質・高安全性のバッテリー製造が求められる中核工場での導入事例。 |
![]() |
3. お客様の課題
製造工程での異物混入による安全リスクの増大が課題となっていました。- 車載バッテリー内部への異物混入は重大な安全上のリスクを招く
- 電池製造の多数工程において、異物混入リスクが至る所に存在
- 従来クリーナは大型・高消費電力のため、コンパクトに設計された自動化設備内に設置不可
- 本当に必要な場所でのクリーニング実施ができない致命的な問題
4. TRINC製品を選んだ理由
業界最小クラスのサイズと専業メーカーの技術力が決め手となりました。- クリーナヘッド・風力エンジン共に他社比で小型・薄型・省エネ設計
- 装置内への自由な設置が可能
- 異物×静電気対策の専業メーカーとしての高い除塵能力
- 製造設備の制約を受けない柔軟な配置設計
5. 導入効果
予定を大幅に上回るクリーナ設置台数を実現しました。- 当初予定していた設置台数を大幅に増強することが可能に
- より高い水準での異物対策を実行
- 異物混入リスクの劇的な低減を達成
- 車載バッテリーの安全性向上に大きく貢献
6. 予想を超える効果
製造工程全体の品質管理レベルが向上しました。- 設置箇所の制約がなくなったことで、従来は対策困難だった工程間の異物対策も実現
- 省エネ設計により、設置台数増加による電力コスト増を最小限に抑制
- コンパクト設計により、既存製造ラインへの影響を最小限で導入完了