TECHNOLOGY 技術
新基準 静電気対策
無漏電構造
従来の有漏電除電器
従来はエアと高電圧が接しているため エアに含まれる湿気が結露となって漏電が発生し、 故障の原因となっていました。 |
![]() |
TRINCの新しい無漏電構造
TRINCの設計思想の一つに「電気部とエア流路の遮断」があります。 イオナイザーはエア系と高電圧系を完全に隔離して漏電を防止します。 N2シースについても従来機種のように放電針のみシースするのではなく、 高電圧回路全体についてもシースして湿気による漏電を防いでいます。 さらに汚れによる電子回路定数のドリフトがなくなることで、 安定性と信頼性も向上しました。 |
![]() |
イオナイザの正しい理解
イオナイザ選択のポイント